治療別の料金を把握する

>

どのような治療をするのか

初期のうちに治療する

まだ虫歯になったばかりの頃なら、1500円ほどで治療が済みます。
さらにこの段階だと、歯の表面のエナメル質が溶けているだけなので痛みもなく、治療も1回で完了するでしょう。
歯のエナメル質の下にある象牙質まで溶かされると、治療費が2000円前後になると覚えておきましょう。
さらに数回の通院が必要なので、負担が増えます。

それでもまだ歯医者に行かず放置していると、歯の神経にまで虫歯が達してしまいます。
その頃は7000円ほどの治療になりますし、完治するまでに数か月の時間が掛かります。
仕事が忙しい人はわざわざ休んで歯医者に行かなければならないので、会社に迷惑を掛けるでしょう。
そうならないよう、虫歯を悪化させないことが非常に大切です。

虫歯のサインを知ろう

もし虫歯になったら歯が痛くなったり、水がしみたりする症状が見られます。
さらに歯を磨いた時に、歯茎から血が出る場合も虫歯のサインです。
常に口内に注目して、サインを発症していないか、いつもと異なる部分がないか調べることを習慣にしましょう。
少しでも異変があれば、歯医者に行くと安心ですね。

またその時にすばやく利用できるよう、身近な歯医者を探しておくとよいでしょう。
自宅から近い距離にあると、困った時にすぐ利用できます。
万が一虫歯が悪化して、長期間歯医者に通わなければならなくなった時のために、会社の近くの歯医者を探しておくとおすすめです。
仕事帰りに寄ることもできるので、夜まで診察をしている歯医者を選びましょう。


TOPへ戻る